上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
![]() |
熊本といえば・・・やっぱり熊本城!でしょうか?
昨年は、築城400年を記念して、熊本城本丸御殿が復元されました。復元公開当初から、かなりの混雑が続きました。私葵ママは、歴史オンチで、熊本でも歴史ある城下町「新町」に住んでいながら、全くの興味なし。。。熊本城もそのうち行けばと近いのにまだ足をのばしていないのが現状でした!(まあ葵姫連れ行くのも大変だしい・・・) が、先日東京の妹が来た際、ぜひ行きたいとのことで・・・私もついで行ってきたというわけ!!! さて、ここ近年、天地人をはじめ、戦国武将ブームとなり(今日もNHKで戦国ブームが紹介されていた。)、さらに、熊本県宣伝部長のスザンヌ様のおかげ(?)で熊本もすっかり観光地となりました(かな??)。都会の方々はどこが熊本か分かりますでしょうか・・・九州の真ん中ですばい!!! 肥後藩主で、熊本の基盤を築いたという加藤清正公が築いたとされる本丸御殿。ピカピカでございました。加藤清正って熊本では有名人であるが、きっと他県の皆様はご存じないでしょうね。。。いつか加藤清正主役の大河ドラマが始まるのを期待しております。では歴史は詳しくはふれません・・・写真紹介 ●お城マニア 必見 熊本城 天守閣です。 ![]() ●本丸御殿地下通路「くらがり通路」らしい。ベビーカーを押す出水のおばあちゃん&私の妹 ![]() ●熊本のキャラクター 「ひごまるくん」です。ツーショットで! ![]() ●一番奥の「若松の間」まで。。。部屋がいくつも続く。奥に行くほど豪華らしい。 ![]() →予断ですが来月、パパのお父様がこの中間の「桜の間」とやらで小唄を披露予定です。 ●じゃーん こちらが一番豪華なお部屋「昭君の間」 ピッカピカすごいでしょ! ![]() 天井にも障壁画が描かれてあり、これには私もすごいと思いました。 ●せっかくなんで、天守閣にのぼってみました。結構たかーい! ![]() 下で待っているおばあちゃんと葵姫です。 私でも建物の造りやその豪華さにびっくりです。展示物、資料も充実しており、戦国マニアにはたまらないでしょうね。私は結構素通りしましたが。。。あはは・・・ 熊本に訪れた際にぜひ一度、足をのばしてみてはいかがでしょうか?行かないって? ちなみに入場料は大人500円です。詳しくはこちら 熊本城公式ホームページ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|